iPhoneでSQLite3を使う3(データの選択)

SQLite3の3回目、基本的なデータ操作について書きます。 1回目で書いた通り、データの操作はSQLで行います。SQLのDML文(データ操作言語)には、4つの種類があります。 SELECT(選択) INSERT(追加) UPDATE(更新) DELETE(削除) 名は体を表す。見たまんまです。 …

iPhoneでSQLite3を使う2(DBファイルのオープンとトランザクションとは)

前回、twitterDB.sqliteというDBファイルを作成するところまでやりました。今回は、プログラムからテーブルを使える状態にする準備部分の実装をやります。 まず、前回作った「twitterDB.sqlite」を、xcodeプロジェクトに追加してください。 それと、#import …

iPhoneでSQLite3を使う1(SQLite起動とファイルの作成)

なぜいまさら、SQLiteなのか。それはCore Dataに挫折したからです。私がOracleとかSQL Serverに慣れ親しんでいるからというのもあるのですが、Core Data使いにくい。DB(データベース)を使ったことがない人はSQLが障壁になるのかもしれませんが、より複雑な…

TwitterをObjective-Cから使う10(TouchJSON版ソース)

認証するだけのサンプルを作成しました。認証が結果は、NSLogで出力されます。 基本libxml2版と同じです。 ソースコードはこちら http://www.eonet.ne.jp/~einstein/iOS/design/Sample05.zip Sample03AppDelegate.hの下記を書き換えて、お使いください。 #de…

TwitterをObjective-Cから使う9(MGTwitterEngineにTouchJSONを組み込む)

FollowManは、libxm2で組んじゃってるんでいまさらなんですが、TouchJSONも試しておこうと思います。 yajlのソースが能力的に読めなかったから、TouchJSONに逃げようとしている訳じゃないです。 TouchJSONは、下記に最新ソースが公開されています。 https://…

TwitterをObjective-Cから使う8(MGTwitterLibXMLParserの修正)

libxml2を使うときに、MGTwitterEngineを使ってうまくいかなかったところを、メモしておきます。 users lookupなどのAPIでユーザ情報を取得するときに、xmlだとこんな感じで返ってくるのですが。 6253282 Twitter API twitterapi San Francisco, CA ・ ・ ・…

TwitterをObjective-Cから使う7(データの取得)

このシリーズ、4回目でfriends/ids APIを叩いてみましたが、実際に値を取り出す方法を書いておきます。 getFriendIDsForの結果は、非同期にURLConnectionからデータを受信。パースされMGTwitterEngineのデリゲート、socialGraphInfoReceivedメソッドが呼ばれ…

iPhoneアプリでアプリ起動中の割り込みテスト

iPhoneアプリでアプリ起動中に、割り込んでくるものを思いつくままに・・・ アプリに起動中に、割り込まれても問題ないことを確認しないといけませんね。特に音を鳴らすアプリなんか、スクリーンショットの"パシャ"とか入ってきますから。 シミュレーターで…

TwitterをObjective-Cから使う6(MGTwitterEngineのパーサと利用可能なAPIの対応)

MGTwitterEngineで利用可能なAPIですが、利用するパーサによって違うようです。ソースをみたところ下記のようになっていました。 Twitter API json xml yajl touch json libxml2 NSXMLParser direct_messages/destroy/[updateID].[FORMAT] ○ ○ ○ ○ direct_me…

TwitterをObjective-Cから使う5(yajl版ソース)

認証するだけのサンプルを作成しました。認証が結果は、NSLogで出力されます。 基本libxml2版と同じです。 ソースコードはこちら http://www.eonet.ne.jp/~einstein/iOS/design/Sample04.zip Sample03AppDelegate.hの下記を書き換えて、お使いください。 #de…

TwitterをObjective-Cから使う4(実際に動かしてみる)

続きです。コンパイルが通ったので、libxml2版を動かしてみます。とりあえず、サンプルで認証までは組んでいるので実行してみます。 2011-03-01 00:00:51.950 Sample03[676:207] Request succeeded for connectionIdentifier = CFD597F7-0F7C-40F8-9185-AF3A…

TwitterをObjective-Cから使う3(MGTwitterEngineにyajlを組み込む)

YAJLパーサーも試してみようと思います。前回作成した、サンプルに組み込んでみます。 ライブラリを下記URLよりダウンロードします。 https://github.com/gabriel/yajl-objc 解凍したファイルを、プロジェクトのClassesフォルダにgabriel-yajlという名前でコ…

TwitterをObjective-Cから使う2(libxml2版ソース)

認証するだけのサンプルを作成しました。認証が結果は、NSLogで出力されます。 ソースコードはこちら http://www.eonet.ne.jp/~einstein/iOS/design/Sample03.zip Sample03AppDelegate.hの下記を書き換えて、お使いください。 #define kOAuthConsumerKey @"x…

TwitterをObjective-Cから使う1(MGTwitterEngineにlibxml2を組み込む)

先人の知恵を拝借します。Mattさんのホームページに行き、MGTwitterEngineを利用させていただきます。 http://mattgemmell.com/source 一通りの、Twitter APIをコールするメソッドが用意されており、NSArrays, NSDictionarys, NSStrings, NSDatesの形で結果…

ナビゲーションバーの戻るボタンをカスタマイズしたい!!

ナビゲーションバーの戻るボタンは、何もコーディングしなくていいので便利ですよね。普通に使う分には問題ないです。 しかしカスタマイズして、戻る(popViewController)前に処理を入れたい時って困ります。戻るを場合によってはキャンセルしたい場合もあり…

iPhoneアプリのユーザインタフェースの作りこみ(おまけ)

下記、説明を忘れていました。 editingStyleForRowAtIndexPathメソッドで、戻り値をeditingStyleForRowAtIndexPathをセットすると、編集モードで自動で表示されるアイコンが表示されなくなります。 - (UITableViewCellEditingStyle)tableView:(UITableView*)…

iPhoneアプリのユーザインタフェースの作りこみ4

いままでの、ソースコードを公開します。ここからダウンロードしてください。 http://www.eonet.ne.jp/~einstein/iOS/design/Sample01.zip 動作させると、こんな感じに表示されます。カスタムセルに文字セットしていないのでのっぺらぼうですw Editを押して…

iPhoneアプリのユーザインタフェースの作りこみ3

前回、チェックボックスをUITableViewに表示させるところをやりましたので、今回はチェックの動作を作りこんで行きます。 UITableViewに配置するためには チェックボックス内で保持していた選択・非選択の情報を削除し、外からセットできるメソッドを追加す…

iPhoneアプリのユーザインタフェースの作りこみ2

「iPhoneのメールみたいに編集ボタンを押すと、するっとチェックボックスが表示されるようにする。」の続きです。 方法は、編集モードと非編集モードでセルに配置した部品の表示位置をずらすという方法をとります。 1)セルの作成 まず、必要な要素をつめこ…

twitterのAPIを勉強する

Twitterの申請などの合間に、TwitterのAPIを勉強します。 Webでも十分に情報は取れますが、本派なので本を購入します。Amazonさんで検索、当然ですがObjective-C向けのはありません。良さそうなのがRubyベースのtwurlというアプリで説明された本がありました…

iPhoneアプリのユーザインタフェースの作りこみ

ユーザを迷わせないためには、できれだけ使い慣れた既存のアプリに合わせる。そこで目を付けたのがメールソフトです。 編集を押して ポチっと 一覧から選択させるのに、いいじゃないですか。 が、しかーし。標準の部品にこれないじゃん;;でもめげません、…

Twitterをアプリから利用する

ええっ申請がいるんですか!!アプリからTwitterを利用するためには、認証を通さないといけないんです。認証には、OAuth認証とxAuth認証があって前者はWebでの申請、後者はWebでの申請+メールの申請が必要みたいです。とりあえず、アプリケーション登録申請は…

Twitterのフォロー管理を行うアプリを作ります。

両想い、片思いなどを表示させ、フォローとアンフォローが出来ればいいな〜と 最初のスケッチはこんな感じで Twitterでできることも、UIKitでできることもまだ良くわからないままに・・・

UIKit詳細リファレンスに出会う

最初は「基礎から学ぶiPhoneアプリ開発」を片手に、サンプルプログラムを打ち始めました。 だがしかーし、どうもInterface Builderがなじめない、アウトレットとアクションって何やねん!!デカルチャー;;ちょっと、楽にインターフェースをデザインできる…

開発の最初は、objective-cの勉強からでした。

MAC使ったことない!! えっ、そこスタート。みたいな感じでした。。。 とりあえず、言語の習得しないとと思い。 @itの記事からObjective-Cは特殊な言語?を読み始めました。VB、C、C++,JAVA、とかスクリプト系の言語は組んだことありましたので、基本的なとこ…

はじめまして

iPhoneアプリ開発をやりはじめて半年、じょじょにたまってきたノウハウを記録として残していけたらなと思いはじめました。